【お取り寄せ】速・旨・楽!二三味珈琲の通販【おうち時間】

コーヒー
Pocket
LINEで送る

【2025年8月15日追記】

二三味珈琲のお取り寄せ最新情報【能登半島応援】

こんにちは!今回は、たくさんの方からご好評いただいている「二三味珈琲」のお取り寄せについて、最新情報をお届けします。

2024年の元日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けた地域にあるため、ご心配されている方も多いかと思います。現在、舟小屋の焙煎所は休業中であるものの、カフェは営業中ですのでご安心ください。

※2025年1月より、ブレンド価格は200円値上げしたそうです。

オリジナルブレンドのご紹介

商品に同封されていたパンフレットによると、現在、オリジナルブレンドは6種類あるとのこと。それぞれの特徴をご紹介します。

① いいなぎブレンド

  • 中煎り / 1,512円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「すっきり爽やかな味。穏やかな海をイメージして作りました。」
  • 香★3、酸★4、苦★1

② 日置ブレンド

  • 中煎り / 1,620円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「モカの香り・酸味の好きな方へ。香りが持続するように考えたブレンドです。」
  • 香★4、酸★5、苦★1

③ 舟小屋ブレンド

  • やや深煎り / 1,512円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「酸味と苦みのバランスの良い味。当店の味の中心となるブレンドです。」
  • 香★3、酸★3、苦★3

④ さいはてブレンド

  • やや深煎り / 1,620円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「海辺に流れる優しい時間。映画『さいはてにて』からうまれたブレンド。
  • 香★5、酸★2、苦★3

⑤ 二三味ブレンド

  • 深煎り / 1,512円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「苦みと香りの強いおすすめブレンド。ホット・アイス・アレンジコーヒーにも最適です。」
  • 香★5、酸★1、苦★5

⑥ てっかまっかブレンド

  • 深煎り / 1,620円(200g)
  • 【パンフレットより引用】「真夏の太陽のように刺激的な味。個性的な豆を使って新しい味を作りました。
  • 香★5、酸★3、苦★5
  • この他にも、エスプレッソブレンドや、シングルオリジンのスペシャルティ豆も多数取り扱われているようです。こちらも説明書きが同封されていました。

ご注文・配送・お支払いについて

現在は、舟小屋の焙煎所がまだ再開しておらず、カフェから商品を発送している状況ですので、

ご注文のタイミングによってはお届けまでにお時間がかかる場合があるとのことです!

送料について

  • ヤマト便: 880円
    • 10,000円以上のご注文で送料が無料になります。
  • ネコポス便: 360円
    • 200gのコーヒー豆を2袋まで同梱可能です。
    • 翌日以降にポストへお届けされます。
  • コンパクト便: 550円
    • 600gまで同梱可能です。
    • 日時指定ができます。

お支払い方法

商品に同封される振込用紙をご利用ください。ゆうちょ銀行のネットバンキングも使用できます。


さいごに

今回私は、いいなぎブレンド、さいはてブレンド、二三味ブレンドの3種類を200gずつ購入しました。

メールでのやりとりなので、到着まで時間がかかるかと思いきや、最初の連絡から4日ほどで手元に届きました!とっても早かったです。

美味しいコーヒーを通じて、微力ながらも能登半島を応援できれば嬉しいですね。

皆さんもぜひ、二三味珈琲のこだわりの味を、おうちで楽しんでみてください!


【重要】ここまでが最新情報です。以下はこれまでの記事になります。

昨今はコロナ禍の影響もあり、家の中で楽しむ物事に注目が集まっているかと思います。

その一つとして、自宅でゆっくりとハンドドリップするコーヒーや、インスタ映えするダルゴナコーヒー等のような

「おうちカフェ」があります。

かくいう私も、もともと家でコーヒーを飲むのは好きでしたが、その頻度は格段に増えました。

お出かけもあまりしないのだから、そのぶん投資して家でも美味しいコーヒーが飲みたい! 

そんな方にオススメの、間違いなく美味しいコーヒー豆の通販を紹介します。

二三味珈琲について

「二三味珈琲」は石川県の能登半島の先っぽ・珠洲市にある知る人ぞ知る珈琲専門店です。

日本のスペシャリティコーヒーにおいて草分け的存在である「堀口珈琲」で修行なさった方が、もともと焙煎所をしてオープンし、現在はカフェも併設されています。

店内もとても素敵ですし、オーナーは元パティシエさんなのでスイーツも美味。

ぜひお店に足を運んでいただきたい、オススメのお店です。

https://www.facebook.com/pages/二三味珈琲/117878621628558/

二三味珈琲 cafe (にざみコーヒー) - 珠洲市その他/カフェ | 食べログ
二三味珈琲 cafe/にざみコーヒー (珠洲市その他/カフェ)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

二三味珈琲のオンラインショップはあるの?

素敵なお店だし行きたいのは山々だけど、このご時世旅行は…。

ということで、通販についてです。

実は、二三味珈琲には通販用のオンラインストアはありません。しかし地方発送は可能です。

しかも、営業している日に連絡すれば、届くのがめちゃくちゃ早いのです。

これもかなり推せるポイントと思います。

以前他店でコーヒー豆の通販をしたところ、気が遠くなるような時間がかかったことがありましたが、二三味珈琲さんに関しては大体3日後くらいには届いているイメージがあります。

通販の方法は?

二三味珈琲の通販の方法は、私の知る限り2つあります。

一つは、電話。

もう一つは、メールです。

私は買う豆の種類が決まっているし、必要な情報もわかっているため、大体メールで注文します。

営業日の午前中に連絡すれば、その日の午後には発送されるという素早さです。

支払いは後払いになっており、商品に払込書が同封されてきます。

送料は、レターパック分発生します。

私は、最近だと2020年12月に注文し、通販の需要が高まっているしどうかな?と思いましたが、変わらぬ迅速な対応をいただきました。

初めての方は、電話がオススメです。お店の方と相談して、豆を選べるからです。

その際の電話番号は、カフェではなくショップの電話番号になるので、注意が必要です。

二三味珈琲 shop 舟小屋
☎️0768−86−2088
(8:00〜16:00 定休日:日・月)

電話は苦手…という方や、仕事の時間が不規則で電話がかけられない方には、メールがオススメです。

E-mail: nagipro@vega.ocn.ne.jp

このアドレスに下記必要事項を記入すれば、OKです。

  1. 郵便番号
  2. 住所
  3. 名前
  4. 電話番号
  5. 欲しい珈琲豆の種類
  6. 欲しい珈琲豆のグラム数
  7. 豆のままか  挽いたものか

ちなみに、レターパックで送られてくるのですが、

レターパック一つで一度に送れるのは、600gまで(200g ×3) みたいです。

お気に入りの種類

二三味珈琲のコーヒー豆には、いくつか種類ありますが、私が気に入って購入しているものを紹介します。

二三味ブレンド(深煎り)

店名を冠したブレンドは、二三味珈琲らしい香り高く力強い味わい。

酸味が苦手なひとには特にオススメです。

アイスコーヒーやカフェオレなど様々な飲み方に合うので、ブラック以外で楽しみたい方にも抜いていると思います。

舟小屋ブレンド(やや深煎り)

二三味珈琲の定番。

酸味や香り、苦みなど、全てにおいてバランスのとれた味わいです。

一度は飲んでもらいたい逸品。

日置ブレンド(中煎り)

これまでと打って変わって、酸味のある中煎りブレンドです。

香りがとっても良くて、最近は一番お気に入りです。

終わりに

いかがでしょうか?

通販サイトがないので、難しそうな二三味珈琲の通販ですが、

メールでも注文できるのでかなりハードルが低いと思います。

鬱々としてしまう時期こそ、楽しみを見つけていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました